
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Proxmox 7.x】LXC コンテナのテンプレートを増やす。+ コンテナの立て方 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Proxmox 7.x】LXC コンテナのテンプレートを増やす。+ コンテナの立て方 - Qiita
はじめに この記事は 法政大学情報科学部 Advent Calendar 2022 18 日目の記事です。 こんにちは、情報... はじめに この記事は 法政大学情報科学部 Advent Calendar 2022 18 日目の記事です。 こんにちは、情報科学部の waigoma です。なんと 2 個目です。 proxmox で遊んでいたら、困ったことがあったのでそれについて書きます。 Oracle Linux を使いたかったが、公式のテンプレートには存在しなかった。 なのでこの記事は、デフォルトにない LXC コンテナのテンプレートを ここ からダウンロードして、テンプレートを増やすことが目的。 ちょっと躓いたので、半分メモのような形で書き残す。 環境 Proxmox 7.3-3 xterm.js Proxmox のコンソールを開く メモ程度なので読み飛ばしましょう。 Proxmox をブラウザで開く https://IP-ADDRESS:8006/ IP-ADDRESS には Proxmox インストール時に設定し