エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
税理士試験で使える電卓の規定が改定!私の指摘を反映か - 私は何を知っているか?
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
税理士試験で使える電卓の規定が改定!私の指摘を反映か - 私は何を知っているか?
今年の税理士試験受験案内の配布が17日から始まっていたようです。まだ私は実物は受け取っていないので... 今年の税理士試験受験案内の配布が17日から始まっていたようです。まだ私は実物は受け取っていないのですが、国税庁のサイトで公開されています。 税理士試験情報|調達・その他の情報|国税庁 試験で使用できる用具について書いた箇所を真っ先に見ました。恐らく今年はここが改定されているだろうと踏んでいたからです。 昨年の税理士試験終了直後にこのような記事を書きました。カシオ製電卓が備えている「検算機能」について、私は試験でも問題ないだろうと考えていたのですが、正式に問い合わせた結果、これは禁止されている機能にあたるとの返答でした。 税理士試験で使える電卓について国税庁に問い合わせてみた - 私は何を知っているか? しかしこれは、私には腑に落ちない返答であったため、上記記事の内容を基に、その後、税理士試験を主催する国税審議会に宛てて、「税理士試験で使用が可能な電卓について(要望)」と題した1200字ほど