新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
焼売に合う七味唐辛子はどれだ!? シュウマイ専門店の店主と食べ比べした結果 - ぐるなび みんなのごはん
焼売につける辛いものといえば「カラシ」を思い浮かべる人が多いと思う。 カラシ、たしかに合う。うまい... 焼売につける辛いものといえば「カラシ」を思い浮かべる人が多いと思う。 カラシ、たしかに合う。うまい。間違いない。大好き。 しかし今日は、七味唐辛子の話がしたい。 こちらは焼売専門店「京都鳳焼売(きょうとほうしゅうまい)」。東京都品川区、戸越銀座駅の蒲田方面改札口から早歩きで12秒の所にあるお店だ。 雑誌『BRUTUS』の特集「日本一のお取り寄せはどれだ!」にてシュウマイ部門グランプリを獲得したこのお店の焼売は、国産豚肉100%のふんわり感、京都産九条ネギ・淡路島玉ネギのシャキシャキとした2つの食感が楽しめる。 なかでも筆者のお気に入りメニューは「紅(べに)」。 焼売に独自ブレンドの七味と山椒パウダーを振りかけ、仕上げに糸唐辛子がのっている。はじめて食べたとき「焼売と七味って合うんだ……」と感動したのを覚えている。 ところで七味といえば、“日本三大七味”と呼ばれる3ブランドをはじめ、地方の特
2021/08/24 リンク