エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Nginx】ガラケーからSSL接続できなくて原因を調べたときの話 - らっちゃいブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Nginx】ガラケーからSSL接続できなくて原因を調べたときの話 - らっちゃいブログ
経緯 調査 ひとこと 経緯 ガラケーからアクセスすると 「ユーザ証明書がありません」 の表示が出てアク... 経緯 調査 ひとこと 経緯 ガラケーからアクセスすると 「ユーザ証明書がありません」 の表示が出てアクセスできない、というユーザーからの問い合わせで発覚。 調査 まず設定内容を確認。 ガラケーとそれ以外でドメイン分けて名前ベースのバーチャルホストを切り、それぞれ異なる証明書を設定してました。 わざわざバーチャルホストを切ったのは、メインの証明書はワイルドカード証明書になっていて、ガラケーはそれに対応できないため。めんどくさいですよね。 次に状況を確認。手元にガラケーがないので Mac でアクセスしてみると、問題なくアクセスできてました。ひとまず証明書の期限が切れているわけではなさそう。 サーバー側にクロスルート証明書を仕込み忘れてたのかな?と思いきや、確認してみるとちゃんと入ってました。さすが自分。 となると、サーバー側の設定に問題はないように見える。こうなるとクライアント側の問題なのだろ