エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今月の振り返り 〜 インド/廃仏毀釈/憑きもの/GIF/妊婦/ラジオ/TOEIC/おそ松さん/KING OF PRISM/ハロプロ/Vue.js/WeChat 〜 - razokulover publog

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今月の振り返り 〜 インド/廃仏毀釈/憑きもの/GIF/妊婦/ラジオ/TOEIC/おそ松さん/KING OF PRISM/ハロプロ/Vue.js/WeChat 〜 - razokulover publog
気づいたら1ヶ月くらいブログを書いていなかった。サボり始めるとあっという間に時は過ぎる。 とはいえ... 気づいたら1ヶ月くらいブログを書いていなかった。サボり始めるとあっという間に時は過ぎる。 とはいえ特にビッグイベントがあったわけでもないから書いてなかったわけで。 とりあえず適当に思いつくままに書いておく。 読んだ本 古代インドの思想 ★★★★★ 古代インドの思想: 自然・文明・宗教 (ちくま新書) 作者:山下 博司筑摩書房Amazon インドの人達の根底にある思想がどのように形成されていったのかを地形的な観点や気候的な観点などから紐解いていく話。 元々は同僚とランチをしてた時に多神教、例えばヒンドゥー教にはビシュヌやブラフマーなど色々な神がいるが日本にも八百万の神と呼ばれるように多神教的性質を持った信仰があるなーということに気づいたのがこの本を読み始めた理由。 個人的な予想では日本のように外部とある程度隔絶された土地で生まれやすいのでは?などと考えていたのだけど、実際は多神教思想を生む背
2019/03/16 リンク