新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teisi
    バルバロ!読んで「実体験じゃなきゃこんな描き方できんよなあ」「でも漫画の修行をキッチリ積んだ人だよなあ、人生の方向転換して急に漫画描き始めた感じじゃない」と不思議だったので読めて良かった。

    その他
    nokotatsunolife
    気になる

    その他
    nanako-robi
    おもしろかった。

    その他
    kkkirikkk
    id:hobbling 君すごい失礼だね、これ本人に向かって「中卒なのに教養ありますね、読書家だからかな」とか言える?

    その他
    runningupthathill
    経験が凄いタイプの作家さんであることを確認できた/物語として編める力があるのは文学に親しんできたからか。やはり文学には、そして現代の日本では漫画にも、社会に交差点をつくる力がある。

    その他
    ipinkcat
    バルバロ!の単行本買いました。キャラのコスメや愛用香水まで細かく設定されてて買ってよかった…

    その他
    pikopikopan
    気になる。買うか

    その他
    hatec
    「コーポ・ア・コーポ」は、私の日常をマンガにしただけっていうのは、このインタビューで一番の衝撃だった。「下層生活を〜」っていうコピーはヒドいと思うけど笑

    その他
    nadaredana
    作者男だと思ってたけど、そうでもなさそうな。

    その他
    movesinthefield
    へえ、読んでみよう。

    その他
    t714431169
    劣等感を刺激されるインタビューだw 自分は人生をサボってきたからロクなアウトプットが無いんだとよくわかる。

    その他
    kamezo
    完全に知らない作品と作家さん。読んでみよう。

    その他
    sbrtnpg
    細菌の面白い漫画って作者の人生が面白いってパターン多いなあ。漫画を描く技術がコモディティ化したわけないし、漫画市場の巨大さと成熟の成せる業って感じ。

    その他
    Noizy
    知らないマンガだったけど、インタビューが良かったので読み始めたらとてもおもしろかった。

    その他
    i_ko10mi
    ヘルス?ファッション?ってのが何なのか調べた。身売りに変わりはないらしい/これだけ本を読んで教養もあるのが伝わるのに、夜のお商売やヤンキーが抜け出すべき下層だと気付けないことがあるの…

    その他
    ShimoritaKazuyo
    マンガの中身だけじゃなく、彼女がマンガを描いてることそのものが、経験と知識が高度に絡み合みあったまさに現代の知性って思える。少なくとも山崎マリくらいの器はありそう。

    その他
    ivory105
    実体験に勝るものはないが、人からの話、読んだ小説、そういう知識と「わかりやすくしよう」みたいなサービス精神が魅力的な作品を作るんだな

    その他
    segawashin
    謎多き作家の待望のインタビュー。中卒で世間を渡り歩いて……に留まらない教養に驚かされる。コーポ・ア・コーポ「宮地と少年たち」を書いたのはどういう人なのかとずっと思ってきたけど、こういう人だったのか。

    その他
    lavandin
    3ページめあたりから突然(傲慢な表現だが)「別人」になっててすごい面白い。インタビューはこうでなくちゃ。私もよく暗くなるまでゲオにいたなぁ…。背中が痛かった

    その他
    furugenyo
    この漫画といいファブルといいフィクションなのにリアルな感じがするのがすごいよね。あっという間に引き込まれる

    その他
    moandsa
    このインタビューで初めて「山猫」を知った。

    その他
    nandenandechan
    面白かった。この漫画、リアリティと話の背景の作り込みが凄いし、なにより面白い。自分の知らない世界を覗き見しているような感じ。

    その他
    takanagi1225
    というより個性がないともはやつまんないみたいな感じ。Vtuberなんて最たる例。

    その他
    Imamu
    「19歳の時にキャバ嬢や風俗で働く女の子の子供の面倒を見る代わりに自分の生活の面倒を見てもらうという生活」「飲食が多い〜夜職や日雇い派遣、歯科助手、工場で液晶モニタの検査とか〜〜疲れたら治験」

    その他
    uzusayuu
    こういう人があの作品を生み出したのか/コーポ・ア・コーポで登場人物の一人に、あまりあの辺り(アパート周辺)にいるところを見られないようにした方がよい、というセリフがあったので、自覚はあったはず。

    その他
    nojiwasi
    nojiwasi "『バルバロ!』はバンバン人を増やしていくので、楽しみにしててください。"過去を清算したヘルス嬢からメインを退いていき、次の主人公が追加されていくのか、あるいは連鎖的に関係者が増えるのか。とにかく楽しみ

    2025/03/16 リンク

    その他
    Kurilyn
    ハテブで話題になった中で唯一次回作が読みたいと思ったコミック。出会いに感謝。インタビューも面白かった。

    その他
    poTracy
    教養も分厚いけど、漫画がとにかくめちゃ上手くて早めに出版社ついて修行してはったんかなと思う。

    その他
    yarukimedesu
    マンガで描いて、「下層」と気付いたってのが良かった。俺も、マンガ書いてみるかな?

    その他
    Ereni
    野生の賢人タイプの人だな… 読んでみよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「令和は訳アリの人たちが認知されやすくなった」 ヘルス嬢3人を取り巻く人生譚『バルバロ!』著者・岩浪れんじインタビュー

    なぜヘルス嬢たちを主役に? ──今回はファッションヘルスで働く女性たちが主役ですが、店自体は『コーポ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/13 heatman
    • soyokazeZZ2025/04/01 soyokazeZZ
    • mochige2025/03/26 mochige
    • teisi2025/03/22 teisi
    • nokotatsunolife2025/03/22 nokotatsunolife
    • InkuLockRoc92025/03/22 InkuLockRoc9
    • hirinzu2025/03/22 hirinzu
    • heavenward2025/03/20 heavenward
    • matsuoshi2025/03/19 matsuoshi
    • poppo-george2025/03/18 poppo-george
    • Contrex2025/03/18 Contrex
    • myanymass2025/03/17 myanymass
    • mezashiQuick2025/03/17 mezashiQuick
    • sota3442025/03/17 sota344
    • tkomy2025/03/17 tkomy
    • ymmtdisk2025/03/17 ymmtdisk
    • noesys2025/03/16 noesys
    • entent2025/03/16 entent
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む