エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『薩摩の密偵 桐野利秋 「人斬り半次郎」の真実』(著/桐野作人)、実像は世間のイメージとちょっと違う - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『薩摩の密偵 桐野利秋 「人斬り半次郎」の真実』(著/桐野作人)、実像は世間のイメージとちょっと違う - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
桐野利秋(きりのとしあき)について知りたいと思い、資料を探す。それで、こちらの本にたどりついた。 ... 桐野利秋(きりのとしあき)について知りたいと思い、資料を探す。それで、こちらの本にたどりついた。 『薩摩の密偵 桐野利秋 「人斬り半次郎」の真実』 著/桐野作人 発行/NHK出版 2018年 薩摩の密偵 桐野利秋 「人斬り半次郎」の真実 (NHK出版新書) 作者:桐野 作人 NHK出版 Amazon 桐野利秋の人間性や事績が丁寧に綴られる。当時の薩摩藩の事情や、人間関係とか時代の流れなどもわかりやすく解説されている。良書だと思う。 著者の桐野作人(きりのさくじん)氏は鹿児島県出身の歴史作家。鹿児島県の戦国時代や幕末に関する著作を多く出していて、当ブログで記事をつくる際にもかなりお世話になっている。桐野作人氏の著書は、膨大な史料・資料をもとに的確な考察がなされている、という印象。個人的には「この人の本なら間違いないっ!」と思っている。 ちなみに、著者と桐野利秋は名字が同じだが、同族ではないと