関連記事
【徹底比較!】おすすめ英語学習法6選 | 理系大学院生の研究留学inバンクーバー
こんにちは!今日は留学に来るまでと来てからの英語学習法について紹介します。 まだまだ発展途上ですが... こんにちは!今日は留学に来るまでと来てからの英語学習法について紹介します。 まだまだ発展途上ですが、一年前と比べたらある程度の会話と議論はできるようになったと思うのでここに至るまでの過程と学習法を書いていきます。 1、英語学習について 最初にはっきり言いますが、どう考えても個人差があります。正直自分の吸収速度は尋常じゃなく遅かったと思います。なので全然できるようにならん!!って人にも参考にしていただければと思います。 ちなみに、僕自身一年前に始めるまでほんっっっとうに英語が苦手で典型的な日本の英語教育を受けて育ってきたタイプの人間でした。なのでスピーキングとネイティブ速度のリスニングに関してはほぼ0ベースでした。 それでも研究で論文読むとき、スライド作るときは英語だし、ある程度はなんとかなると思っていました。 そして、交換留学生となるためにTOEFLやIELTsなどのスピーキング有りのテス
{{{tags}}}
{{created}} リンク
2019/12/02 リンク