エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
猫のキャットタワーの爪とぎの麻縄は誤食があるためやめました! - 我が家の猫たち 猫用品や病気についてもあり
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
猫のキャットタワーの爪とぎの麻縄は誤食があるためやめました! - 我が家の猫たち 猫用品や病気についてもあり
今回は麻縄交換が遅れぎみです。。←麻縄やめました。 キャットタワーの麻紐も劣化すると外れて食べやす... 今回は麻縄交換が遅れぎみです。。←麻縄やめました。 キャットタワーの麻紐も劣化すると外れて食べやすくなるため、麻紐の脚の部分はテープで巻きました。キャットタワーの爪とぎ用の麻紐はテープになっていてありません。これの方が安心です。 食べた猫がいて、手術して、大変でした。 付いていたボールと紐も取りました。 なので、以前の記事は削除しまして記事はありません。 これは麻縄は誤食が危険という記事になるので、このままにしておきます。 テープを巻いて、柱の強度アップになりました。各支柱に麻縄がなければいけない訳でもなく、猫のために良いように変えます。 テープの色違いの意味はないです。テープが足りなかっただけです(^_^;)