エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
思いつきメモ: ふりかえりにつかうチームレーダーチャートを最大値/最小値で作ると面白そう - ソモサン
アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き 作者: Esther Derby,Diana... アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き 作者: Esther Derby,Diana Larsen,角征典出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/09/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 1,282回この商品を含むブログ (117件) を見る えー、直観で書いてます。やってないし根拠もないです。 連休中、アジャイルレトロスペクティブを読んだときに、ふっとわいてきた思いつきです。 僕個人として、運用でメトリクスを見ていると、統計方法として用意されている平均の使用頻度が低いです。 パーセンタイルとか最大最小の方が特徴が表れて分析に使いやすい感触です。 その結果、平均の使用頻度がますます下がっていく感じです。 で、チームレーダーもそうなのかなーとなんとなく思いました。 書籍には平均するって書いてあって、どなんだろっておもったんです。 チーム
2019/10/16 リンク