エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
BlazorでSPAするぞ!(2) - Component -正式版対応済 - ryuichi111stdの技術日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
BlazorでSPAするぞ!(2) - Component -正式版対応済 - ryuichi111stdの技術日記
※最終更新日: 2020/5/24 正式リリース版に対応修正しました。 という事で、↓↓↓の続きです。 ryuichi111s... ※最終更新日: 2020/5/24 正式リリース版に対応修正しました。 という事で、↓↓↓の続きです。 ryuichi111std.hatenablog.com BlazorでのUI要素であるComponent(コンポーネント)について見ていこうと思います。 1. コンポーネント(Component) 前回 Hello Blazor ページを実装しましたが、これ自体がコンポーネントです。 ページやダイアログ、ページ内の要素などのUI要素(オブジェクト)がコンポーネントです。 HTML/CSS と イベント処理などを行うロジックコード で構成されます。 コンポーネントは、ネストしてコンポーネント内に配置することも可能です。 まあ、ASP.NETとかWPFとかでも同様な一般的な UIコンポーネント とか コントロール とか言われるようなものですね。 1.1. SimpleHelloコンポーネン