エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私が瀬戸という街を好きな理由 - Sakak's Gadget Blog
愛知県に瀬戸市という街があります。瀬戸物(せともの)という名称は、この地名からきています。 写真を... 愛知県に瀬戸市という街があります。瀬戸物(せともの)という名称は、この地名からきています。 写真を撮り始めてから、この街が好きでよく訪れます。今日も瀬戸の街をブラブラしてきたので、私がこの街を好きな理由を、写真とともに紹介します。 その1.商店街(せと銀座通り商店街、末広商店街)が面白い 曲がりくねった独特のアーケード。適度な狭さの道幅。私の考える理想的な商店街のカタチです。 道幅が狭いということは、歩いている人とお店の方との距離が近いということ。商店街を歩いていると、お店の方が声をかけてくださることがあります。常連の方がお店の方と仲良く談笑されている姿も。 ただ、地方の商店街の現実は厳しい。少しづつ、シャッターを下ろす店も増えていて、歯止めがきかない。後継ぎが都会に出て行ってしまって、店主が引退する時は店を閉めるしかない。 私の個人的な思いとしては、このアーケード商店街は、残っていてほし
2015/02/23 リンク