エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オックスフォード連続殺人 - ミーハーdeCINEMA
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
オックスフォード連続殺人 - ミーハーdeCINEMA
THE OXFORD MURDERS(2008) アレックス・デ・ラ・イグレシア 蝶の羽ばたきが嵐を起こす あらすじ オッ... THE OXFORD MURDERS(2008) アレックス・デ・ラ・イグレシア 蝶の羽ばたきが嵐を起こす あらすじ オックスフォード大学にアメリカから留学生としてやってきたマーティン(イライジャ・ウッド)が、連続殺人事件に巻き込まれることによって、憧れの数学者セルダム(ジョン・ハート)とお近づきになれて嬉しいな!!・・・というギジェルモ・マルティネス原作の数学ラブストーリー・・・、ミステリー。 なんせ監督がアレックス・デ・ラ・イグレシアなので、一見しおらしいミステリーに見えても、隅々に油断ならない仕込みがチラつくのはまぁ当然。 感想 アタイ的に数学は、遠くに・・・つーか、はるか遠くにありて思うもの。 なので序盤から「哲学をも殺す数学」に太刀打ち可能なわけもなく、さんざん惑わされた脳内は散らかるだけの一方通行。 まぁ今にして振り返れば、アタイのショボイ味噌をフル稼動して、マーティンやセルダ