エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プログラミングに打ち込み始めたら浪費が少なくなった話 - Serene Wealth
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プログラミングに打ち込み始めたら浪費が少なくなった話 - Serene Wealth
先月末の残業続きが終わり、ようやく定時くらいで帰れる日々が戻ってきました。 「ようやく早く帰れる〜... 先月末の残業続きが終わり、ようやく定時くらいで帰れる日々が戻ってきました。 「ようやく早く帰れる〜〜」と思っていましたが、18時、19時の駅や電車内の人の多さに辟易してしまって、進んで残業しています。 ガラッガラの駅や電車内に慣れてしまうと戻れませんね……。 仕事を抱えすぎて残業というより、帰ってやることを社内で残ってやってる感じです。 帰ってもどのみちコード書くんだから、今使ってるものでやればよくない? と考えてやり始めました。 作って、わからないことを調べて、また作ってを繰り返しています。 少しずつできるようになるのが楽しいです。 やる前は「残業は絶対に嫌。あり得ん」とか思っていましたが、しなかったらガラガラの駅や電車に気づけませんでした。 社会人3年目までは、大学時代より早く家にいたのに……(定時が16:45だったので)。 30歳までに独立/フルリモートをすると決めたので、コツコツ磨