エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【節約・投資】年収350万円の私が、30半ばで3000万円貯めるためにしたこと【資産形成】 - 早期リタイアの隠れ家
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【節約・投資】年収350万円の私が、30半ばで3000万円貯めるためにしたこと【資産形成】 - 早期リタイアの隠れ家
どうもこんにちこんばんは、節約野郎こと節約サイ子です。 私は2029年に資産4000万で早期リタイアを予定... どうもこんにちこんばんは、節約野郎こと節約サイ子です。 私は2029年に資産4000万で早期リタイアを予定している年収350万円の凡人会社員ですが、2024年の3月にとりあえず資産3000万円まで到達しました。 setsuyakusaikoo.com 今回の記事では年収350万円の私が3000万円の資産を築くために行ったことについて書いていきます。 前提 節約 合理的思考 本業の継続 固定費の削減 自炊 作り置き 副業しない 少ない交友関係 見栄の消失 すぐに結果はでないことを理解する 投資 短期売買の誘惑に勝ち、市場に長く居続ける 短期売買の誘惑 暴落による狼狽売り まとめ 前提 私がリタイアを考え出したのは30代からで、もともと倹約家ではあったが、普通に無駄な出費も多かった。 独身の一人暮らし、凡人正社員。 基本的に節約と長期投資での資産形成で、副業での収入はない。 割合は2:1ほどで