エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パスワードをそのままメールで送らないでください。 - 名もないテクノ手に
FTPサーバーなどを使うとき、パスワードなどのログイン情報がメールで送られてきたりしますよね。あれ、... FTPサーバーなどを使うとき、パスワードなどのログイン情報がメールで送られてきたりしますよね。あれ、あまり感心できることじゃないんです。メールって「はがき」みたいなものだから、配達してる人たちには読めてしまうシステムなんです。そしてメールを配達してる人は郵便とちがって公務員に準じた身分ではありませんし、(すべての配達員に)秘守義務もありません。重要なビジネスメールがこっそり覗き見られて、2chなどに書き込まれてしまうことも(原理上)あり得るんです。 じゃあ、どうしたら通信の秘密を守れるの? パスワードをメールで安全に伝える方法はあるの? という疑問が浮かびますよね。もちろんあります。公開鍵暗号と呼ばれる暗号方式で、メールの内容を暗号化しちゃえばいいのです。 前段はこれぐらいにして、いきなり本題に移ります。 今年の年始にマシンをリプレイスしまして、以前から使っていたGPG*1を再導入するのに
2014/02/17 リンク