エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
しつけのお話③〜待て編 - 柴犬つきとフランス人ダディとの生活
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
しつけのお話③〜待て編 - 柴犬つきとフランス人ダディとの生活
こんにちわ。1番好きなスイーツはわらび餅、つっきのマミーです。 クリスマスも無事終わり、(何もして... こんにちわ。1番好きなスイーツはわらび餅、つっきのマミーです。 クリスマスも無事終わり、(何もしてないけど)次は年越しだねー そしてダディがフランスから帰ってくるまであと2日(*'▽'*) つっきはもはやダディの事なんて忘れたかのように家ではグースカ寝て、毎日ドッグランでエンジョイしてまーすw とりまお土産楽しみ♪(´ε` ) さ、ご飯は待てをさせるかさせないかのお話の続き書きまっす。 見てない方は①、②から見てね。 shibatsuki.com shibatsuki.com うちはご飯は待てしない代わりに(ご飯だけじゃなくて食べ物に対して待てを使ってません) 自らの意思で待てるように練習しました。 簡単だけど色んな事に繋がるのでやって欲しいです。 まずご飯あげる際は、 インスタで質問頂いた事あったのですがご飯を用意してる間に騒ぐのをどうしたらいいか。 早く食べたくて吠えたり騒いだり、取り