新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2021年柴犬と過ごして - 柴犬つきとフランス人ダディとの生活
こんにちは。大晦日が誕生日のつっきのマミーです。 2021年もとうとう終わってしまいますね。 コロナ禍... こんにちは。大晦日が誕生日のつっきのマミーです。 2021年もとうとう終わってしまいますね。 コロナ禍で前とはかなり違った生活が続いてましたが やっぱり2020年から飼い始めた柴犬との生活がメインでした。 振り返った時の姿がブサイクでたまらなく愛しい。 ブサイクでマッチョで塩対応やのに可愛いってどゆこと! 柴犬の前は、プードルとポメラニアンとシェルティなど飼ってましたが、今こうして思うのは犬種によっての特徴はかなりあります。 プードル2匹いたし、ポメラニアンも2匹いたのでほんとに犬種の差が出てました。 個々の性格ももちろんあります。 老犬のプードル組は今年お星様になりましたがお空で楽しくやってくれてるといいな。 この子達を飼ってから思ったのは、やっぱり小型犬に比べて柴犬を躾けるのは大変だったなぁという事。 大変というとちょっと違うな。。 大変ではなかったけど躾しなかったら大変だっただろうな
2022/01/03 リンク