エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
初手の絞り方 - ポーカーの高速道路とけものみち
まず、基本的なルールやハンドの強弱については、JPLのホームページで勉強しましょう。 最初に初手の絞... まず、基本的なルールやハンドの強弱については、JPLのホームページで勉強しましょう。 最初に初手の絞り方です。初手の絞り方については、色々な基準がありますが、すべての基本として分かりやすいのは、David Sklanskyがグループ分けしたStarting Hands表でしょうか(David Sklansky, HOLD'EM POKER, Creel Printing Co., 19 (2004))。 Group1が一番強くGroup7が一番弱いグループで、左から右にかけて弱くなっていくようです。「s」は「Suited(マークが同じ)」を意味します。AKsというのは、AKで2枚ともスペードとかハートといったカードの組み合わせのことです。 Group 1: AA, KK, AKs Group 2: QQ, JJ, AK, AQs, AJs, KQs Group 3: TT, AQ, ATs