エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
幼児の朝活 - 知らなかった!日記
幼稚園児の初めての夏休み。生活リズムが乱れて夏休み明けに登園が困難にならないよう、朝に自転車練習... 幼稚園児の初めての夏休み。生活リズムが乱れて夏休み明けに登園が困難にならないよう、朝に自転車練習をさせることにしました。 といっても、30分~10分。 とにかく継続してすることを目標に。 なぜ、早朝に自転車練習になったかというと…。 初めて自転車に乗せようと日曜日の昼間に公園へ行くと、ものすごい人。 外野がうるさく、親子でゆっくり乗れなかったからです。 珍しい自転車だったので、注目され、 初めて自転車でこけて泣くと、「自転車でこけたくらいで泣かん!それくらいのケガ痛いくない!」と厳しい声が飛んで来る。 初対面でまだ挨拶程度の会話しかしてないのに、息子の自転車のかごに自分のサッカーボールを入れてくる小学生もいます。さすがに「勝手に人のかごにボールを入れない!」と注意してボールを出させましたが、いつまでもついてきて、自分も同じ自転車を持ってるからと乗りたそう。(その日の午後、違う種類の自転車を