新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
課題図書『カラスのいいぶん』のおかげで「半袖を着たい!」という子を説得できた話 - 知らなかった!日記
記事へのコメント13件
- 人気コメント
- 新着コメント





人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
課題図書『カラスのいいぶん』のおかげで「半袖を着たい!」という子を説得できた話 - 知らなかった!日記
去年までは説得できず 幼稚園までは長袖派だったのに小学校から半袖派 現代に「衣替え」は存在せず 今年... 去年までは説得できず 幼稚園までは長袖派だったのに小学校から半袖派 現代に「衣替え」は存在せず 今年は説得成功 暑い時期は何も言わず 説得内容8項目用意 自分の考えに自信を持ち、親の話を聞き入れなくなった子に カラスは8歳ぐらい、犬は3歳くらいの子どもの知能を持っている説 子どもの意思を尊重して後悔した話 最近、いろいろあり、書きたいことはいろいろあるのですが、ブログ時間がとれません!ドンドンたまっていきます。なので、今回はとりあえず簡単に書ける日常の出来事を。 去年までは説得できず 幼稚園までは長袖派だったのに小学校から半袖派 急に気温が下がりましたよね。 そのため、今年も月曜から学校へ長袖を着ていくように説得しました。 幼稚園の頃は寒い時は長袖を着たがる子でしたが… shimausj.hatenablog.com 小学校へ入ってからは「寒い日も半袖がかっこいい!」タイプになり、頑固に半