エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
松野官房長官は8月30日の会見でどういう文脈で発言したのか? - はてブの出来事
今どきは会見なんてフル動画が上がっているのでいくらでも確認できちまうんだ! www.youtube.com ※7:20... 今どきは会見なんてフル動画が上がっているのでいくらでも確認できちまうんだ! www.youtube.com ※7:20秒あたりから 以下、書き起こし。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ――共同通信のサカグチです。話題変わります。9月1日で100年を迎える関東大震災の記録について伺います。当時、被災地ではデマが広がり、多くの朝鮮人が軍、警察、自警団によって虐殺されたと伝えられています。 政府として朝鮮人虐殺をどう受け止め、何を反省点としているのか。合わせて、現代の日本社会における在日コリアンを含むマイノリティに対するヘイトスピーチやヘイトクライムをどう捉えているのか、お尋ねします。 松野:お尋ねについては、政府として調査した限り、政府内において事実関係を把握することができる記録が見当たらないところであります。 いずれにせよ、災害発生時において、国籍を問わず、全ての被災者
2023/09/02 リンク