エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
雑感レスポンス - はてブの出来事
問題の記事に加筆して返事しようと思ったが、もうあっちは重すぎるので新規記事にて。 ワイの書いた雑記... 問題の記事に加筆して返事しようと思ったが、もうあっちは重すぎるので新規記事にて。 ワイの書いた雑記事 shin-fedor.hatenablog.com に、id:fugunokamatari氏から冷静なツッコミが入った。 fugunokamatari.hatenablog.com 雑感だけに雑すぎたね!というのはともかくとして、俺の中では筋が通ってるんだよ、あのたとえ話。とはいえ雑すぎたので、ツッコミはまったく妥当である。混乱を招く書き方だったようだ。 せっかくなので、以下、執筆時のワイの思考を解説していこう。 論理展開で意味がとれないというのは、例を上げるとここ。 ここで逆の立場になって考えてみよう。「外からとんちんかんな観察をされて憤慨する、中の人」の気持ちを理解するために。 で、安倍さんとクリントンとさえぼーの話が続く。 俺の脳内思考は、まず安倍さんの地元は日本だよなと確認する。と
2024/11/13 リンク