記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakstyle
    動物を道徳的patientであるがagentとしては不十分と見なして配慮の対象とする徳倫理学的議論。種差別を許容するが功利主義や義務論より現実的かも、と/↓不分明じゃなくて文脈的に種差別のことと思われ

    その他
    arguediscuss
    議論としては面白そう。読んでないし何も知らないけれど/動物の食物連鎖での肉食は正当化され、人間の肉食は正当化されないような理屈を立てることが可能かは気になる。あるいは別の説得的な理屈でもよいけれども。

    その他
    agrisearch
    「たとえば功利主義やカント主義におけるような徹底的な反動物差別主義の立場に立つと、ペット、家畜、野生動物、そのいずれについても長期主義的な観点からすればその扱いに対して大変な困難が生じる」

    その他
    takahiro_kihara
    難しそうだが…

    その他
    toaruR
    動物の倫理に興味がわいたけど、どうやら動物倫理ってのは、動物に対する人間のお話のようだ(´・ω・`)

    その他
    cj3029412
    cj3029412 ここでいわれている「差別」の意味が不分明。対象がヒトの場合の「差別」を無前提に動物に当てはめようとしていないか。動物内の例えばキツネ差別のことか、ヒトに対して愛護動物を差別することか。

    2025/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    久保田さゆり『動物のもつ倫理的な重み』コメント(京都生命倫理研究会2025年3月例会 2025年3月22日 於:キャンパスプラザ京都) - shinichiroinaba's blog

    書で久保田は動物倫理における「最小主義」的立場を提示しようと試みるが、久保田の議論はどのような...

    ブックマークしたユーザー

    • sakstyle2025/03/28 sakstyle
    • arguediscuss2025/03/27 arguediscuss
    • agrisearch2025/03/25 agrisearch
    • mamiko_mmmw12025/03/24 mamiko_mmmw1
    • ittoko_kana123459872025/03/24 ittoko_kana12345987
    • fjch2025/03/24 fjch
    • tikisn2025/03/24 tikisn
    • takahiro_kihara2025/03/24 takahiro_kihara
    • ksk1304212025/03/24 ksk130421
    • rci2025/03/24 rci
    • triceratoppo2025/03/23 triceratoppo
    • hmmt46452025/03/23 hmmt4645
    • temimet2025/03/23 temimet
    • toaruR2025/03/23 toaruR
    • roirrawedoc2025/03/23 roirrawedoc
    • cj30294122025/03/23 cj3029412
    • vndn2025/03/23 vndn
    • o_secchan2025/03/23 o_secchan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む