エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FX177日目 通貨ペアの相関関係を考える!相関係数分析を知る(笑) - 子育ておやじの投資入門 株とFXと,時々,スノーボード
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
FX177日目 通貨ペアの相関関係を考える!相関係数分析を知る(笑) - 子育ておやじの投資入門 株とFXと,時々,スノーボード
ここ最近,色々な通貨に手を出しています。 自分としては,複数通貨ペアに分散投資した方がリスクが下が... ここ最近,色々な通貨に手を出しています。 自分としては,複数通貨ペアに分散投資した方がリスクが下がると感じてそのようにしていたのですが,しばらく取り組んでみるとあることに気が付きました。 それは 動きが似ている通貨ペア 動きが逆の通貨ペア があるということ。 こんなこと当たり前だと思われるかもしれませんが,素人おやじには新しい発見なのです(苦笑) つまり私はこんなこともちゃんと考えずに「とりあえず色々な通貨ペアに投資しておけば分散投資になっているし,リスクが減るだろう!」と考えていたわけです。 結果,一定方向の動きが多くなり,どんどん含み損が膨らんでいく結果に・・・。 これはまずいと思いました。 そこで,様々なブログを読んでみると,この相関関係を見ながらテクニカル分析をしていると書かれています。 fuyasuman.com でも私にはその力はありません(←この自覚は大事だと思っていますw)