エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
言語処理学会に参加した - skozawa's blog
筑波大学であった、言語処理学会第23回年次大会に参加してきた。参加したのは2日目と3日目。 聞いてある... 筑波大学であった、言語処理学会第23回年次大会に参加してきた。参加したのは2日目と3日目。 聞いてある程度メモをとれたものを残しておく。徐々にメモするの疲れてきて3日目のはあまりメモとれてない。 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』への情報構造アノテーションの構築 BCCWJに対して、情報状態、定性、特定性、有生性、有情性、動作主性、共有性の7つの情報をアノテーションした。 意味まで踏み込もうとすると、こういった情報が必要になってくるんだろう。アノテーション自体はすごく難しそうな印象だった。 クラウドソーシングによる関係知識のアノテーション XとYにおける活性化関係(促進、抑制)をアノテーションする。Xを固定して、Xに対して促進する、促進させる、抑制する、抑制されるという4つの関係となる、体言もしくは用言を文書中から選択してアノテーションする。クラウドソーシングを利用してアノテーションするが