記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sucelie
    海水ぶっかけたらいかんのかと思ったら汽水域で生息するのか・・・

    その他
    satotsun56
    このことが万博のテーマである「いのち」について最も考えさせられるという皮肉。

    その他
    deep_one
    「その結果、多様な生態系は完全に壊滅してしまいました。『生態系への影響はない』と書き並べたアセスメント報告書の“誤り”が、ユスリカの大量発生という“現実”によって“指摘された”ものと理解しています」

    その他
    raebchen
    個人の対策としてはアタマからかぶる防虫ネットかな😳 ミャクミャクワールド柄の市女笠なんかあったらオシャレでいいじゃん?😳 笠は防水仕立て、虫垂れは透明ビニールに付け替えられて雨よけにもなるようにする😳

    その他
    mame-tanuki
    万博会場に発生したのではなく、発生地を会場にしたのかw >大阪自然環境保全協会「ネイチャーおおさか」>「夢洲では毎年大阪市内とは思えないほど多くのユスリカが発生 それが多くの虫や鳥の命を支えてきた」

    その他
    dltlt
    環境アセスメント報告は、鳥類は概ね採餌か休息に立ち寄っており繁殖地ではないとしていた模様→ https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000627/627448/18_IR-hyoukasho-5.12.pdf ユスリカを食べる鳥→https://blog2.bird-research.jp/?p=1079

    その他
    attyan7639
    ユスリカとは?

    その他
    udddbbbu
    さすが維新

    その他
    chestnutking
    この時期、都内でも河川沿いランニングしたらこれくらいおることある。

    その他
    sekreto
    琵琶湖とか毎日こんなんやで

    その他
    abababababababa
    地獄すぎん…???■いのちのかがやきがテーマで、殺虫剤まいたら、もう信頼ゼロでしょ。

    その他
    jackson24
    血を吸うとかのやばい虫じゃないし特に影響は無さそうだよな。そろそろ行きたいので人が増えないようにネガティブキャンペーン頑張ってほしい。

    その他
    misomico
    ミャクミャクの形の殺虫ラケット売ろう

    その他
    naka_dekoboko
    いのちの輝きが人間の欲望も文化もおおいつくしていくのナウシカリスペクトでいいね。

    その他
    momonga_dash
    自然豊かでいいわね😌ユスリカってなまえもかんだかかやいい🥰

    その他
    dogusare
    https://youtu.be/RTE0RQFwE3Y これ試して見てほしいんだよなぁ。ごっそりとれた袋が見たい

    その他
    cham_a
    ツバメの楽園になりそう。あのリングを巣にして。というツイート見かけたが、どうやって連れていくかの問題がw

    その他
    syou430
    うーん。イベントが攻撃されてるのかなとさえ思ってしまう

    その他
    PeterFukuda
    これ和歌山県まで飛んできて空が黒くなったという話を聞いたよ。自然はすごいぜ。

    その他
    minamihiroharu
    蚊柱もひどいのは一時期だけなので、形だけ対策して原則は放置、いずれ自然に減るので何も問題はない、って方針じゃねえかな。

    その他
    neko2bo
    蚊柱のすごい版みたいな感じかな。

    その他
    cocoamas
    23日に朝から晩まで万博にいたが、夜に照明の側で何匹か羽虫を見た程度で虫なんて全然見なかったよ。地元の夕方の川辺の方がよっぽど虫いる。

    その他
    o-v-o
    『生態系への影響はない』と書き並べたアセスメント報告書の“誤り”が、ユスリカの大量発生という“現実”によって“指摘された”

    その他
    mr_yamada
    ど誰かの母ちゃんがデス食っちゃったのか?

    その他
    wdnsdy
    虫除けになるというオニヤンマのリアル模型って、こういう集団になって飛んでる虫にも効くのかな

    その他
    circled
    SEX狂いのオスとメスの中を歩く気持ちはどうなんだろう?そんな大量の存在が、目や鼻や口の中にまで入って来るんだよ?君はもうAVのエキストラだね

    その他
    yccer_1
    yccer_1 人工的に埋め立てた場所に鳥が住み着いたからって、そのまま保全しろ!でなきゃ環境破壊!と言われてもなあ。その島ができる前も鳥たちは支障なく生きていたわけでしょ。

    2025/05/25 リンク

    その他
    AKIMOTO
    まさにいのち輝いてる

    その他
    nipponia-nippon
    5/22時点では全然見かけなかった。ユスリカの寿命って1日から数日ってことなので、効果が出るのも早いんじゃないかな。

    その他
    heyheyhey
    去年も間違いなく大量発生していただろうに、大阪府や万博協会は工事期間中に気が付かなかったのか?気が付いたとしても大した問題ではないとスルーしたのか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「ギャー!」 空を覆いつくす黒い大群から、身をかがめて逃げる来場者たち。だが、羽音を立てながら迫り...

    ブックマークしたユーザー

    • sucelie2025/05/31 sucelie
    • nikoniko_nimao22025/05/26 nikoniko_nimao2
    • satotsun562025/05/26 satotsun56
    • deep_one2025/05/26 deep_one
    • raebchen2025/05/26 raebchen
    • gameloser2025/05/26 gameloser
    • mame-tanuki2025/05/26 mame-tanuki
    • terazzo2025/05/25 terazzo
    • jazwol2025/05/25 jazwol
    • dltlt2025/05/25 dltlt
    • kaeru-no-tsura2025/05/25 kaeru-no-tsura
    • uguisuanpan2025/05/25 uguisuanpan
    • attyan76392025/05/25 attyan7639
    • udddbbbu2025/05/25 udddbbbu
    • jyib13022025/05/25 jyib1302
    • dpo2025/05/25 dpo
    • elwoodblues2025/05/25 elwoodblues
    • chestnutking2025/05/25 chestnutking
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む