記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    itchyny
    itchyny 「揺り戻し」ではなくて「螺旋」

    2020/02/21 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 「大抵は劣っていてもシンプルなものが生き残る」

    2014/05/04 リンク

    その他
    takatoshiono
    takatoshiono 勉強になる

    2014/05/02 リンク

    その他
    yojik
    yojik "俺達は一分前の俺達よりも進化する! 一回転すればほんの少しだが前に進む それがドリルなんだよ!!"

    2014/05/01 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 技術は「振り子」ではなく、一周して返ってくる間に少し登っている「螺旋」である/勉強会で一番勉強になるのは講師である>至言。やる気のでる良い言葉

    2014/04/30 リンク

    その他
    tjnsys
    tjnsys 「社外」に対して何らかの看板を建てることでその人に玉石混交の情報が集まり、それをキュレーションして価値にして発信することでまた更に情報があつまる、というポジティブフィードバックの形成を、企業自体が支

    2014/04/30 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort インナーループ、アウターループの話は確かに経験則的にも合致するなぁ。

    2014/04/29 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 中央集権システムと分散システムの話前からそうだよなーと思ってたけど、外から見ると振り子、実際は螺旋、っていうのすごくしっくりきますね

    2014/04/29 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 『今後「社内だけ」で技術力を一線に保つことは、加速度的に難しくなっていくでしょう。おそらくこれは技術者以外もです。』

    2014/04/29 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 「全力でエンジニアの社内外での成長を支援しつつ、人材自体の流動性を高いレベルで維持する、そのために、社内外に対しいかに自社が魅力的な環境であるかをアピールしつづける」と。いい話。

    2014/04/29 リンク

    その他
    dasman74
    dasman74 直線でないのはわかる

    2014/04/29 リンク

    その他
    oranie
    oranie いいお話

    2014/04/28 リンク

    その他
    architopic
    architopic 技術の進歩は「螺旋」である。 @ t_wada さん社内講演 - >& STDOUT

    2014/04/28 リンク

    その他
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 「このせんせいきのこるには」が正しい読み方なのか…

    2014/04/28 リンク

    その他
    nilab
    nilab 技術の進歩は「螺旋」である。 @ t_wada さん社内講演 - >& STDOUT

    2014/04/28 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin "何らかの自分が信じた技術にその浮き沈みに関係なく投資をしておくと後日莫大なリターンを貰えそうな気もします。" あると思います。

    2014/04/28 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms 螺旋力! 天元突破的な!

    2014/04/28 リンク

    その他
    you21979
    you21979 技術は螺旋というのはその通りだと思う。技術をポートフォリオとしていかにまんべんなく投資できるか。技術をリサーチするのは投資家とやってることは変わらないと思う。

    2014/04/28 リンク

    その他
    rin51
    rin51 天元突破する

    2014/04/28 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle とてもいい話だった。どこの会社かなと思ったらACCESSだったのもちょっとした驚き。

    2014/04/28 リンク

    その他
    uhe_uhe_uhe
    uhe_uhe_uhe 全力でエンジニアの社内外での成長を支援しつつ、人材自体の流動性を高いレベルで維持する

    2014/04/28 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji このセクションは必読! “エンジニアと企業の関係性が否応なく変わる”

    2014/04/28 リンク

    その他
    t_43z
    t_43z ドワンゴでも新入社員研修の一環で来週お話いただきます!

    2014/04/28 リンク

    その他
    jitsu102
    jitsu102 「今後「社内だけ」で技術力を一線に保つことは、加速度的に難しくなっていくでしょう。」「何らかの自分が信じた技術にその浮き沈みに関係なく投資をしておくと後日莫大なリターンを貰えそう」

    2014/04/28 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 我々にとって重要なものは黄金の回転であり、天と明日を貫くドリルでもある。一回転するごとに力を蓄えることが大事。

    2014/04/28 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu 螺旋ってジョニーの黄金の回転のことなのかな

    2014/04/28 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn 最近、もっと抽象的なレイヤで普段自分が言うてることを色んな人が具体的なレイヤで話しだしていて、とてもよさがある

    2014/04/28 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada 私自身にとっても、自分の考えを整理するチャレンジングな時間でした。講演の機会をくださった株式会社 ACCESS 様、改めてありがとうございました!

    2014/04/28 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami 本当これな。"今後「社内だけ」で技術力を一線に保つことは、加速度的に難しくなっていくでしょう。"

    2014/04/28 リンク

    その他
    mainyaa
    mainyaa 技術進化の方向性は振り子ではなく螺旋と。外から見たら定期的に過去に巻き戻っているようにみえるが、実は一周回ると登って洗練されている。すごくなっとく。

    2014/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    技術の進歩は「螺旋」である。 @ t_wada さん社内講演 - >& STDOUT

    先週、新卒技術研修の一環として @t_wadaさん にご講演を頂きました。 題して「この先生きのこるために...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/14 techtech0521
    • ikosin2020/05/15 ikosin
    • Windymelt2020/02/28 Windymelt
    • masawada2020/02/21 masawada
    • ikesyo2020/02/21 ikesyo
    • itchyny2020/02/21 itchyny
    • nakiwo2020/02/21 nakiwo
    • pukuman2019/09/17 pukuman
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • daiki09102017/05/01 daiki0910
    • karahiyo2016/04/02 karahiyo
    • jacoby2015/05/16 jacoby
    • t9302014/11/07 t930
    • r_jimano2014/08/30 r_jimano
    • tamu222i2014/08/30 tamu222i
    • kumokaji2014/07/03 kumokaji
    • ducky199992014/07/03 ducky19999
    • jappy2014/06/01 jappy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事