記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    parrying
    parrying 査読する側のベテランと査読される側の若手に別れるのは社会学業界特有だろうか。他分野だと若手がベテランの査読もある気がする

    2024/11/14 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun そういえば、千田先生も「もう査読する側なんだけど」などと言ってたな。

    2024/11/14 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「指導と査読は別物である。頼みもしないのに「指導」の押し売りなどしないでほしい。」

    2024/11/13 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 数学以外全般にこれは有る。日本だけなのか分からん。文理問わずに研究室、査読のトラブルは聞く。数学は皆無らしい。

    2024/11/13 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 社会学業界は査読文化がないらしいので大変そう https://crossacross.org/ky/memorandum-2021-11-07-quantitative-sociology

    2024/11/12 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 社会学の時点で地獄は確定しているわけだ。

    2024/11/12 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri 社会学は(共有知の構築を目指す科学でなく)文芸と捉えるのがいい。「芸術は指導できるか」と同じ問い。

    2024/11/12 リンク

    その他
    settu-jp
    settu-jp 「指導者の罠」とか名付けたいね

    2024/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どの地獄で何と戦うかを決めるのは、査読者ではなく投稿者だ:日本社会学会雑感 | Theoretical Sociology

    樫田美雄・栗田宣義, 2024, 『社会学者のための論文投稿と査読のアクションリサーチ』新曜社. 昨日の日...

    ブックマークしたユーザー

    • kekotinn252024/11/15 kekotinn25
    • Tomosugi2024/11/15 Tomosugi
    • without_exception2024/11/15 without_exception
    • Lycoris_i2024/11/15 Lycoris_i
    • parrying2024/11/14 parrying
    • sumomo-kun2024/11/14 sumomo-kun
    • NSTanechan2024/11/13 NSTanechan
    • agrisearch2024/11/13 agrisearch
    • toraba2024/11/13 toraba
    • iinalabkojocho2024/11/13 iinalabkojocho
    • nabeatsu12024/11/13 nabeatsu1
    • unijam2024/11/13 unijam
    • nomakkah2024/11/12 nomakkah
    • triceratoppo2024/11/12 triceratoppo
    • toaru_appro2024/11/12 toaru_appro
    • Outfielder2024/11/12 Outfielder
    • ad22172024/11/12 ad2217
    • yojik2024/11/12 yojik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事