エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DroidKaigi 2018で登壇しました #DroidKaigi - sumioの技術メモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DroidKaigi 2018で登壇しました #DroidKaigi - sumioの技術メモ
DroidKaigi 2018で、「Espressoテストコードの同期処理を究める」という内容で発表しました。 DroidKaig... DroidKaigi 2018で、「Espressoテストコードの同期処理を究める」という内容で発表しました。 DroidKaigiでの登壇3回目となる今回は、EspressoのUI操作との同期処理にフォーカスしてみました。 Espressoは、UIの更新が終わるのを自動的に待ってから操作をしてくれるのが売りのひとつだったのですが、 RxJavaなどを使った最近のアプリでは、UIの更新前に次の操作が実行されてしまい、テストに失敗してしまうことが多くなってしまいました。 そのことに気付いたのは昨年のDroidKaigiの頃だったのですが、その後の調査で、 RxJavaを使ったアプリでEspressoのテストを安定化させる方法を確立することができました。 その知見は、2017年6月の RxJavaの勉強会で 発表 しています。 その調査の過程で、Espressoの同期処理のをカスタマイズできる