記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    n_y_a_n_t_a
    みんな微妙な駅ばかりだけど住みやすさとは関係ないからな。通勤通学の便利さをどこまで我慢できるか。

    その他
    lifeisadog
    成城学園がランクインしている理由の一つは駅から10分くらい歩くと国分寺崖線があり崖下と上で明らかに格差が見られるところだと思う。崖下の住宅地は庶民的で、それを見下ろす感じで影の上に高級住宅地がある

    その他
    pixmap
    西武新宿駅まで22分 ≒ 新宿駅まで30分。歌舞伎町に通うならいいんだろうけど。

    その他
    rgfx
    https://porty.co.jp/data/price/map これ見たほうがまだ早くない?

    その他
    iphone
    最寄りが東京駅はちょっと格好良すぎる。ひょっとして「東京は人の住むところじゃない」って東京駅に住むことを想定した発言なのかな。

    その他
    queeuq
    東京でいい部屋だなーと思って住めたの10年前ですら9万ぐらい。直近だと13万ぐらい払った。それでも40平米弱。今は40平米オーバーで8万前後。東京暮らしはきつい。

    その他
    paperclipsquare
    西武新宿線なら23区にならない武蔵関、東伏見、西武柳沢いくごとに家賃下がっていく感じある。その次の田無は急行停まるし田舎と都会の間って感じ。ヤンキー?的なのがたまーにいるし。

    その他
    kijtra
    こういうのってなんで多摩地区とかは含めないのかわからんけど、江戸川、足立、北あたりが並ぶなか唐突に杉並w

    その他
    nakakzs
    nakakzs これらのランキング、最寄り駅に含まれる土地に駅から遠いところがどれだけ含まれるかで大きく違うのだよな。だから駅から遠いところまで住宅地な石神井公園付近や足立区がけっこう多い。

    2025/03/16 リンク

    その他
    sirobu
    西武の街づくりが下手でしかも池袋線の方が新宿線より力入れてるってことの証左。同じ杉並区でも中央線沿線は高いよ

    その他
    tori_toi
    上井草安いよね。駅前ほぼ何もないけど…アニメ会社のサンライズやシャフトも荻窪に引っ越しちゃったし。ルームシェアで2LDK借りてたけど平成築、駅徒歩10分以内で10万だった。自転車あれば荻窪、吉祥寺にも出やすい

    その他
    hocopi
    19平米に相場の8割くらいの家賃で住んでるけどストレスがすごい

    その他
    micutakasano
    東京駅は平民が住むところじゃないよね……。 >ちなみに今回の調査では、東京駅の家賃相場は14万4000円。

    その他
    guru_guru
    むかし西武池袋線沿線に住んでたんだけど、まさか新宿線のほうがショボいとは夢にも思っていなかった現新宿線沿線民です。角上魚類小平店には行きやすいよ!

    その他
    Ad2Jo
    成城学園や久我山みたいな高級住宅街がランクインしたのは一人暮らしだと坂を嫌うからかしら、どちらも駅前にスーパーあるし住みやすいとは思う、西武新宿線はまず高田馬場の狭さと西武新宿駅の位置をなんとかして

    その他
    hate1229
    育児をするなら港区の方が家賃は高いが補助金が出るので実質が安いと知人に聞いた。

    その他
    repon
    こんなん、売りたいランキングだろ

    その他
    swiped
    下井草は41位なんだ。。

    その他
    eroyama
    ファミリーでは特に影響が顕著と思うけど、家賃が高くても、1人あたり歳入が(都市圏は1都3県に跨ってるのに中心を東京都が独占してるせいで)埼玉県神奈川県は日本ワースト(阪福の2/3、東京の2/5)なので東京都に拘る

    その他
    dkkoma
    堀切とかただの土手だぞ…東武線うるさいしでかい道路と川に囲まれてて徒歩ですら不便だし住むとこじゃない

    その他
    lost_and_found
    lost_and_found 我らが西武新宿線はこれからもショボくて安いままでいてほしい。

    2025/03/15 リンク

    その他
    ototoi
    梶原はコーナンオーケージョーシンがすぐ近くにあるからめちゃ便利だよね。あと王子まで20分かからないと思う。

    その他
    Chrysoberyl
    Chrysoberyl 上井草や上石神井は中央線沿線に出やすいと思うけどな。荻窪や吉祥寺にそこそこ近いぞ

    2025/03/15 リンク

    その他
    kazu111
    都内の安い駅ランキングが話題になり、家賃更新時期に都内の引っ越し難民が話題になりはじめてる。国が政策で先取りしないと、都市圏人口が世界一の東京は将来的に海外主要都市よりホームレス難民の物量が凄まじく

    その他
    fog-og-frog2
    fog-og-frog2 上井草、上石神井がランクインしててマジで?ってなってるけど冷静に考えたらそうだよな。高田馬場だし…20年前はドングリの背比べだった石神井公園がやっと大泉学園を超えた今を見るに西武が開発ド下手なだけだが。

    2025/03/15 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 新宿あたりの築浅の安いところはワンルーム10平米くらいしかなくて地方からの転勤だと嫌になる。

    2025/03/15 リンク

    その他
    fishma
    fishma 堀切の駅前いつも自転車で荒川河川敷走る際の休憩地点にしてるんだけど。駅前なのに閑散っぷりが本当に凄くて、商店街どころかコンビニ一つない。唯一あった中華料理屋は潰れてなくなった。本当にここ東京?ってなる

    2025/03/15 リンク

    その他
    don_ikura
    独身の時住んでたところが網羅されてた

    その他
    zokkon
    高級住宅地で急行停車駅の久我山も43位にランクイン。でも成城学園前より下。

    その他
    cinq_na
    ちょっと古い町並み=築古多い、路線が微妙、知名度低い所が安いと。対象が10-40㎡と広いので、1Rで15㎡が多そうな地域は安く出るかも。25-40㎡の賃貸物件は比率低いだろうし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅

    東京都のなかでも都心部の23区内は日一といえるほど鉄道網が発達し、JR各線に東京メトロ9路線、都営地...

    ブックマークしたユーザー

    • wakui5wakui2025/04/24 wakui5wakui
    • heatman2025/04/13 heatman
    • n_y_a_n_t_a2025/03/17 n_y_a_n_t_a
    • lifeisadog2025/03/17 lifeisadog
    • unknownlabel2025/03/17 unknownlabel
    • pixmap2025/03/17 pixmap
    • rgfx2025/03/17 rgfx
    • iphone2025/03/17 iphone
    • fjch2025/03/16 fjch
    • queeuq2025/03/16 queeuq
    • westerndog2025/03/16 westerndog
    • paperclipsquare2025/03/16 paperclipsquare
    • kijtra2025/03/16 kijtra
    • TKC19842025/03/16 TKC1984
    • Dreaming-realist2025/03/16 Dreaming-realist
    • rot132025/03/16 rot13
    • nigiri10can2025/03/16 nigiri10can
    • uchisaiwaicho2025/03/16 uchisaiwaicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む