エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
clangdを使う際のメモ - Shohei Yoshida's Diary
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
clangdを使う際のメモ - Shohei Yoshida's Diary
最近ささっと C/C++書くとき, Emacsを使っているのだが, LSP serverとして clangdを使う際のメモ Emacs... 最近ささっと C/C++書くとき, Emacsを使っているのだが, LSP serverとして clangdを使う際のメモ Emacsの設定 Emacs開発版を使っているので, eglotをそのまま使う(C/C++ではデフォルトではサーバとして clangdが使われる) (add-hook 'c-mode-hook #'eglot-ensure) (add-hook 'c++-mode-hook #'eglot-ensure) 1ファイルの場合 特に対応が不要. よしなし補完なりエラーを表示してくれる ビルドファイルがあるような本格的なプロジェクトの場合 各種フラグをセットしていたり, include pathを指定しておく必要があるので compile_commands.json を生成しておく必要がある. compile_commands.json はファイルの親ディレクトリかそのいず