エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
守山市の変わった川 - tak0kadaの何でもノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
守山市の変わった川 - tak0kadaの何でもノート
これは川見てるアドベントカレンダー2021の記事です。 adventar.org 大きな水溜りが好きです。高校の頃... これは川見てるアドベントカレンダー2021の記事です。 adventar.org 大きな水溜りが好きです。高校の頃は大阪湾を毎日眺めて暮らしていました。家族旅行で行った淡路島の夜の海岸で、見知らぬ酔っ払いが「俺はやるぞ〜」という謎に怒鳴る声と打ち寄せる波の音がコラボレーションするのを聞いたのも良い思い出です。水が流れているのを見ると各々思うことがあるのでしょう。大阪湾ほどではありませんが、滋賀県には琵琶湖があるのでつらい日や幸せな日、普通の日でも何時でも見ると良いと思います。僕はたまにしか見ていませんが… ところで、この記事は大きな水溜りの話ではなくて、飛び越えられそうな細い用水路に、奇妙なものがあるという紹介です。 場所は以下です。 www.google.com 滋賀県の守山市ですが、写真のように平行に走る用水路が3本あります。写真では実際の大きさは伝わりにくいのですが、それぞれ1m程度