エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ときどきは上を向いてみよう - slow pace~ゆるやかな歩みと日常の思い
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ときどきは上を向いてみよう - slow pace~ゆるやかな歩みと日常の思い
ずっと下を見る生活をしています。 子供と並んで話しながら歩くと、横にいる子を見下ろす目線になる (... ずっと下を見る生活をしています。 子供と並んで話しながら歩くと、横にいる子を見下ろす目線になる (私のほうが身長が高い) 洗濯物を畳む スマホ・タブレットを操作する (例外:パソコンは斜め上のディスプレイを見るので肩が凝る) 料理をする手元を見る いろいろいろいろ・・・・。 という感じで。日常の動作は「下を見る」ことばかり。 これじゃあ猫背や巻き肩にもなるでしょうし、前面の腹筋も使わないから弛むし、背面もガチガチに緊張しっぱなしという。 というわけで、何だか全身ガッチガチで固くてだる重いのです。 そろそろいつものリセットストレッチだなぁ。 ヨガストレッチ。 これを習慣にし始めて明らかに体が柔らかくなったのを実感してます。 若い頃のほうが体が固かった。 自身の柔軟性の確認基準としては 「起立した状態で床にぺたりと手のひらが届くかどうか」 ガチガチの時はスムーズにいかず、ストレッチ後はするっと