エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
遠距離の恋人との結婚を決めた理由 - slow pace~ゆるやかな歩みと日常の思い
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
遠距離の恋人との結婚を決めた理由 - slow pace~ゆるやかな歩みと日常の思い
「雨には消炎作用があると思う」 昔読んだ江國香織さんのエッセイ中の一文です。 確かにそうかもしれな... 「雨には消炎作用があると思う」 昔読んだ江國香織さんのエッセイ中の一文です。 確かにそうかもしれないと私が納得した文章でした。 現在私が住んでいるところは雨が降っています。 家事もひと段落して、ふっとその「消炎効果」のせいか落ち着いた気分でいるので思ったことを書きます。 最近家族みんながそれぞれ問題や多忙なことを抱えていて、余裕がない感じ。 夫とも平日の会話が激減しています。 そんな夫とも最初の頃は盛り上がっていたわけで。 しかも遠距離恋愛だったもので。 ちょっと脱線しますが さっき平松愛理さんの「あなたのいない休日」(1994年発売)という曲を聴きながら昔のことを思い出しました。 www.youtube.com 彼氏が遠距離で他の女を連れ込んでいると思われる状況で。 いじらしく、余裕ありげに、でも「私」は「愛している 許したげる 帰ってきて」と、最後の本音をもらす。 私だったら 「そんな