エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オフィスにAkerunを導入&HappyPrintersでAkerun用オリジナルカードを制作 - ヴェルク - IT起業の記録
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オフィスにAkerunを導入&HappyPrintersでAkerun用オリジナルカードを制作 - ヴェルク - IT起業の記録
新オフィスに移転してから、Akerunを導入して、Akerun用のオリジナルのICカードを制作してみました。 ち... 新オフィスに移転してから、Akerunを導入して、Akerun用のオリジナルのICカードを制作してみました。 ちなみに新オフィスはこんな感じ。 tamukai.blog.velc.jp Akerunとは Akerunは、後付けで、自動ロックや入退出管理ができるシステムです。 本格的な入退出管理の仕組みと違って工事不要で、月額9,500円(執筆時点)で導入できます。 SuicaなどのICカードやスマホで解錠できたり、管理画面で入退出のログなどをみることができます。 設置も簡単で、30分ほどでできました。 ちなみに一人の時に設置作業してたのですが、オートロックをONにするとドキドキします。(普通の鍵も持っていればいいだけの話ですが・・・) Akerunを導入した理由 受託をやっていると、取引先からセキュリティチェックシートの記入を求められることがあります。 その中でよく聞かれるのが「入退出管理