エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
無印のまな板スタンドをノートPCスタンドに使おうとしたら傷がつきそうだったから工夫してみた - tarのブログるっ
手軽で安価なノートPCスタンドとして人気の高い無印のまな板スタンド。そのまま使うと大事なPCにキ... 手軽で安価なノートPCスタンドとして人気の高い無印のまな板スタンド。そのまま使うと大事なPCにキズがつきそうだったので少し工夫をしてみました。 2通りの方法でやってみたよ ノートPCをスリーブケースに入れてまな板スタンドに立てる まな板スタンドにマスキングテープを貼る あー前者は工夫って言わないかも?(-。-;) まあせっかくなので実際にやってみたところを写真で紹介してみたいと思います。 スポンサーリンク スリーブケースを使えばそのまま立てられる 当たり前って言えば当たり前なのですが、まな板スタンドをそのままの状態で使うなら、スリーブケースに入れるのがオススメ。これならPCにキズがつくことはありませんよね。持ち出すときもそのままサッともていけるので良いですよ。 写真のようにMacbook Air 11インチをサンワサプライのプロテクトスーツに入れたものと、iPad2を一緒に立てられました。
2014/10/08 リンク