エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント22件
- 注目コメント
- 新着コメント







注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自然とともに生きるデザインを知って気づいたこと - ほどほど庭のtayora koffie
こんばんは☂️ 今年は気持ちのよい季節が長かったので、梅雨がないまま夏になっちゃうのかな?と思ったけ... こんばんは☂️ 今年は気持ちのよい季節が長かったので、梅雨がないまま夏になっちゃうのかな?と思ったけれど、ちゃんときました。 紫陽花もアナベルも、畑に植えた野菜の苗たちも元気に育っています。 雑草も一緒に…ね。 いつの間にか生える元気のいい植物 いや…「雑草」という植物はないのよね。 nazology.net 記事に書いてある、雑草の名前を知ってもらおうという活動が面白いと思って調べていたら、植物学者の牧野富太郎さんの言葉を引用して昭和天皇も言っていたって。知らなかった。 「雑草という草はありません。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。」 宮中侍従物語 自分側から見える世界が当たり前だと思っていたこと、たくさんあるのかも。 わが家に生えている雑草…とついつい呼んでしまう植物ベスト3。
2020/06/14 リンク