新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
100行で作る2D空間ボイチャツール&入ったら誰も居ない悲しみの解決! - ABEJA Tech Blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
100行で作る2D空間ボイチャツール&入ったら誰も居ない悲しみの解決! - ABEJA Tech Blog
こんにちは、メリークリスマス。株式会社ABEJAのラボチームで日々もがいてる藤本(@peisuke)です。本記... こんにちは、メリークリスマス。株式会社ABEJAのラボチームで日々もがいてる藤本(@peisuke)です。本記事はABEJAアドベントカレンダー2022の25日目の記事です。 仕事では機械学習をやっていますが、機械学習で何かの問題を解いているだけでは中々インパクトがでないなぁ思います。機械学習だけではなく、何かしらのサービスと組み合わせることで価値が出ると思います。そんなこともあり、たまにはサービス開発するための技術も磨いております。今回は、2D空間でのボイチャツールを作ってみているので紹介していきます。 まず最小に作ってみた奴のスクショを貼ります。 作ったツールのキャプチャ Chrome Extension上にボイチャのログイン状況を可視化 はじめに コロナ禍に入ってからリモートワークが大分増えたのではないかと思います。リモートワーク最高ですね!でも、リモートワークしているだけだとちょっ