エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オーディオ波形動画を生成するWebぺージの作り方 - voicy tech blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
オーディオ波形動画を生成するWebぺージの作り方 - voicy tech blog
本記事はVoicy Advent Calendar 2022の11日目の記事です。 はじめに こんにちは、株式会社VoicyでWebフ... 本記事はVoicy Advent Calendar 2022の11日目の記事です。 はじめに こんにちは、株式会社VoicyでWebフロントエンジニアをしているきーくん(@komura_c)です。今回は、業務に関わる内容ではないのですが、以前に趣味で開発したオーディオ波形動画を生成するWebぺージの内容を整理してまとめました。ぜひ読んでみてください! この記事の内容 主な機能として、画像の読み込み、オーディオファイルの読み込み、波形の描画、キャプチャ、動画として出力をWebフロントエンドで行うWebぺージを作成しました。初めはHTML&CSSと素のJavaScriptで作っていたのですが、Next.jsに移行しました。そのため、TypeScriptとReactを使用したコードが出てきます。 music-waves-visualizer.vercel.app 個人開発したWebページの画像