エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
textlint editor を使ってブラウザで textlint を使う - アクトインディ開発者ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
textlint editor を使ってブラウザで textlint を使う - アクトインディ開発者ブログ
morishitaです。 久しぶりに文章校正ツール textlint について書きます。 textlint については過去に2... morishitaです。 久しぶりに文章校正ツール textlint について書きます。 textlint については過去に2回取り上げました。 tech.actindi.net tech.actindi.net 過去のエントリはテキストエディタから利用する方法を紹介したものですが、今回は textlint のブラウザ拡張について紹介します。 以前からブラウザ上で文章を書くときにも textlint を使いたいなぁと思っていました。 結構前からtextlint: 文章チェッカーという Chrome 拡張があるのですが、自由にルールを設定できないようだったので見送っていました1。 今回紹介するものは textlint の作者自身が開発した拡張で、独自の設定で利用できるものです! インストールから使えるところまで 早速使う準備をしていきましょう。 ブラウザ拡張のインストール Chrome と