エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
matplotlibの高速化手法 - AnyTech Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
matplotlibの高速化手法 - AnyTech Engineer Blog
こんにちは、AnyTechの岩井です。 今回は推論結果の可視化などで使うことが多いにも関わらず推論より遅... こんにちは、AnyTechの岩井です。 今回は推論結果の可視化などで使うことが多いにも関わらず推論より遅いじゃないか!となることがあるmatplotlibでのplotを高速化する手法を備忘録もかねてここに紹介したいと思います。 実行環境 OS : Ubuntu20.04 CPU: Intel® Core™ i9-10850K メモリ: 64GB 各種手法比較 検証用設定 ノイズののった正弦波と余弦波をplotし、その上を点が動くという5分の動画を作成してみます。 30fpsで5分ですので各波は9000個のデータで構成されます。 plot数は各波2つと点2つの計4つになります。 高速化手法なし まずは普通に書くとどのくらい遅いかを確認するため、点を動かす度に全部plotし直すコードを書きました。 検証用コード import tqdm import cv2 import numpy as np