エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アプトポッドの過去と現在、そして未来について - aptpod Tech Blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
アプトポッドの過去と現在、そして未来について - aptpod Tech Blog
はじめに はじめまして。VPoPの岩田です。 弊社は、昨年の8月より開発本部のマネジメント体制を強化し、... はじめに はじめまして。VPoPの岩田です。 弊社は、昨年の8月より開発本部のマネジメント体制を強化し、CTO・VPoE・VPoP から構成される CTO 室体制を敷いております。 aptpod Advent Calendar 2019 では、VPoE 高橋より こんなエモくて素敵な記事 が投稿され、 CTO 梶田からは 1年を総括する記事 が投稿されており、 私も彼らの後に続くべく、遅ればせながら本記事を投稿することにいたしました。 今回の私の記事の題材はというと、ずばり 「アプトポッドってなにをしている会社なの?」 です。 私自身アプトポッドに転職をしてきてから はや3年が経ちますが、実を言うと、今だに身内や友人から「お前の会社はなにをしている会社なんだ?」と聞かれることがよくあります。 それもそのはず、アプトポッドの技術領域は、 ハードウェアの自社企画・開発 から、クラウド環境をフル