エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
要件を聴かないとデータのモデリングはできないという話 - Commune Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
要件を聴かないとデータのモデリングはできないという話 - Commune Engineer Blog
はじめに コミューンでフロントエンドエンジニアとして働いています西山です。 前回「エンティティって... はじめに コミューンでフロントエンドエンジニアとして働いています西山です。 前回「エンティティってなんだっけ?」といった事をブログに書きましたが、今回は「じゃ、実際はどうやってモデリングする(してた)のよ」という事を書きたいと思います。 使う用語なども前回の物を踏襲します。 また、前職までで経験してきた案件やDBの規模感なども前回のブログに書いています。記載の内容は規模などによっても大きく変わると思われるため、予めお断りしておきます。 tech.commmune.jp 要件は聞いてみないと分からない 依頼を受けたと想定して、実際にデータ構造を図にしてみます。 少し都合が良すぎる進行ですが、ご容赦ください。 「勤務表作って!」と依頼を受けたとして 要件1 「勤務実績が欲しいんです。従業員が何時間働いたか記録して集計したいんですよ。」 要件1を受けて 「従業員が何時間働いたか」管理しなければな