エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
チームを異動して成果を出すため取り組んだこと - コネヒト開発者ブログ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
チームを異動して成果を出すため取り組んだこと - コネヒト開発者ブログ
この記事はコネヒトアドベントカレンダー2022の21日目の記事です。 こんにちは!コネヒト歴1年3ヶ月のWe... この記事はコネヒトアドベントカレンダー2022の21日目の記事です。 こんにちは!コネヒト歴1年3ヶ月のWebエンジニアの古市(@takfjp)です。今年になってから入社して初めてチームを移る経験をしたのですが、その時に「はじめの一歩」として自分から取り組んだことを書き残したいと思います 入社して初めての異動 今年の7月に新CMSを制作するチームから、ママリユーザー向けのキャンペーンサービスを開発するチームに異動しました。 チームが変わるとKPIや触るリポジトリが変わるのはもちろんなのですが、スクラムイベントの内容や、カンバンの運用方法なども変わってきます。 また、求められるタスクへのコミットメント内容も大きく異なる部分が発生します。そういった状況の中で、新しいチームのメンバーとの信頼関係の構築や、チームが扱うタスクや問題にどうキャッチアップしていったかを振り返りたいと思います。 すぐに取