エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Claude APIを使ったアプリケーションの多言語対応 - kickflow Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Claude APIを使ったアプリケーションの多言語対応 - kickflow Tech Blog
こんにちは、kickflowでCTOをしている小林です。 kickflowでは先日中国語(簡体字・繁体字)と韓国語へ... こんにちは、kickflowでCTOをしている小林です。 kickflowでは先日中国語(簡体字・繁体字)と韓国語への対応をベータ版としてリリースしました。 今回は、kickflowのプロダクトを多言語対応するにあたり、AIを活用した自動翻訳アプローチについてご紹介します。 具体的には、Anthropic社のClaude APIとGitHub Actionsを駆使して、RailsとNuxt.jsで構築されたアプリケーションの翻訳ファイルを継続的に自動生成する仕組みを構築した話をします。 背景:多言語対応の必要性とROIの壁 採用した手法:AIによる翻訳の自動化 品質の安定性を高めるための5つの工夫 1. JSON/YAMLを直接翻訳せず、テキストのみを抽出・再構築する 2. 翻訳辞書でドメイン用語を統一する 3. 英語を併記して翻訳のコンテキストを補う 4. 翻訳単位を最適化し、用語の揺ら