エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
価値を最短距離で届けるためのPdMとチームの取り組み【SmartHRのPdM連載第5弾】 - SmartHR Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
価値を最短距離で届けるためのPdMとチームの取り組み【SmartHRのPdM連載第5弾】 - SmartHR Tech Blog
みなさん、こんにちは!SmartHRでプロダクトマネージャー(PdM)をしています岸(@kissy)です。本記事... みなさん、こんにちは!SmartHRでプロダクトマネージャー(PdM)をしています岸(@kissy)です。本記事では、「SmartHRのPdM」連載企画の第5弾として、SmartHR本体のPdMである中村さんのインタビュー記事をお届けします。SmartHRに入社するまでのキャリアから、中村さんが所属するチームでのクロスファンクショナル化の取り組みなど、多くのことを語っていただきました。 中村太紀 新卒ではWeb業界でない会社へ入社したものの、独学でプログラミングを学びWeb業界に興味が湧く。その後、WebディレクターとしてGoodpatchに入社し、toCからtoBまで多くのプロダクト開発を経験。2019年の1月にSmartHRに入社し、現在はSmartHR本体のPdMを担う。 モノ作りの楽しさを知りWebディレクターへジョブチェンジ 岸:今日はよろしくお願いします!まずはfutosiさん