エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エンジニア実務未経験の僕が入社1ヶ月で学んだGitについて - TENTIALのテックブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニア実務未経験の僕が入社1ヶ月で学んだGitについて - TENTIALのテックブログ
はじめまして、TENTIALというスタートアップでエンジニアをしてます、あおいです。 エンジニア実務未経... はじめまして、TENTIALというスタートアップでエンジニアをしてます、あおいです。 エンジニア実務未経験で2021年1月から開発に携わり1ヶ月が過ぎましたが、この1ヶ月は学ぶ事が多く非常に充実していました。 初めてのことばかりで課題は多くありましたが、その中でも今回はGitに焦点を当てて話していこうと思います。 なぜGitなのかと言うと、実務未経験者が最初に苦労する分野だと思いますし、僕自身も若干苦労した部分もあるからです。 それに、実務に入って間もない人は、git push origin master等の誤操作でチームに迷惑をかけてしまう可能性もあるため、Gitは怖い印象があると思います。 ですので、実務に入って間もない方や、これから開発現場に入る方が「もうGitは怖くない!」と思っていただけるような記事を書くのでぜひ参考にしてください。 実務でよく使ったGitコマンド 入社するまでG