エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
チームで取り組むGo開発:開発体験向上の施策のご紹介 - トレタ開発者ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
チームで取り組むGo開発:開発体験向上の施策のご紹介 - トレタ開発者ブログ
はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの@shiroemonsです。 こちらはトレタAdventCalendar2024... はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの@shiroemonsです。 こちらはトレタAdventCalendar2024 22日目の記事です。 今回は、現在進行中のGoプロジェクトにおけるディレクトリ構成と、開発体験を向上させるために実施した施策について紹介します。 ディレクトリ構成 このディレクトリ構成は、チーム全体で議論を重ね、各メンバーが実装しやすく効率的な形を目指して構築しました。以下がその詳細です。 . ├── cmd # エントリーポイント │ ├── api # APIサーバー(実際はProject名) │ └── seeder # 開発環境ダミーデータ生成処理 ├── config # 環境変数読み込み ├── db │ └── migrations # DBマイグレーション ├── docker # Dockerfile ├── docs # ドキュメント ├──